メニュー

子どもの三大夏風邪

[2024.06.17]

水遊びが楽しい季節になりましたね。

夏になると、子どもたちを中心に感染症が増加します。特に「手足口病」「ヘルパンギーナ」「咽頭結膜熱(プール熱)」がよく見られ、これらは子どもの三大夏風邪とも呼ばれます。例年6月から8月にかけてピークを迎えます。

それぞれの感染症について、特徴や注意点を確認し、事前の感染対策を講じることが大切です。

  • 手足口病: この感染症はウイルスによって引き起こされ、発熱、口内炎、手足の発疹が特徴です。感染経路は、飛沫感染(くしゃみなどの際に出る飛沫によって感染)や接触感染(唾液や鼻水がついたおもちゃの貸し借りなど、手が触れることで感染)です。手洗いやうがいを徹底し、感染を予防しましょう。

  • ヘルパンギーナ: 喉の痛みや発熱、口内炎が現れる感染症です。同様に飛沫感染や接触感染が主な感染経路です。感染対策として、手洗いやうがいを行い、タオルや食器などの物品の共有を避けましょう。

  • 咽頭結膜熱(プール熱): 喉の痛みや目の充血、発熱が見られる感染症です。プールなどで感染することが多いため、「プール熱」とも呼ばれます。プールの水質管理に注意し、感染を予防しましょう。

また、回復後2~4週間は、便からウイルスの排泄があるため、大人にも感染させる恐れがあります。便や尿の処理には特に注意が必要です。

水分が取れず尿が出ない、高熱、ぐったりしているなどの異変がある場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME