初診の方へ
初めまして!
湘寿クリニックのホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
家族のようなぬくもりと信頼される医療の提供
当院は横浜市港南区下永谷に位置するクリニックです。緑に囲まれた静かな環境の中で、皆様の健康をサポートさせていただくために日々努めております。
私たちは「どのような病気でも安心して通えるクリニック」として、患者様やご家族のお話にていねいに耳を傾け、心に寄り添った医療を提供することを大切にしています。地域の頼れる「かかりつけ医」として、どのような健康のお悩みでも精一杯お応えいたします。
通院が難しい方やご自宅での療養にご不便を感じている方も、お気軽にご相談ください。私たちは往診や訪問診療の実績が豊富ですので、安心してご利用いただけます。
どのような理由でお越しいただいても、患者様とそのご家族が安心して希望される生活を送れるよう、医療と介護の両面からしっかりサポートさせていただきます。ご不明な点やご質問がございましたら、どうぞ遠慮なくお声掛けください。
皆様にお会いできることを心より楽しみにしております。
平日担当 院長 木村 剛爾
土曜日担当 医師 福山 直人
初めてご利用いただく方でもスムーズに受診していただけるように、以下に初診の方向けのご案内を記載しております。ぜひご一読ください。
なお、初めて当院の精神科を受診する方(75歳未満の方)の受付は、土曜日のみ(12:30~13:00の予約制)とさせていただきます。Webもしくはお電話で土曜日の外来をご予約ください。
予約について
当院は30分間隔でご希望の時間帯のご予約をお取りいただく時間帯予約制を導入し、時間帯予約のある患者様を優先して診察しております。30分の時間内でご来院された方から順番に診察となります(検査のある方等、診療内容により前後する場合もございます)。
ご予約は、WEB予約システムもしくはお電話で承っております。
もちろん、ご予約のない方も受診可能ですが、待ち時間が長くなる可能性がございます。受診のご予定がお決まりでしたら、あらかじめ時間帯予約をお取りいただくとスムーズに診察を受けていただくことが可能です。
なお、ご予約なく来院された患者様には、受付順で番号札を発行いたします(順番受付)。順番受付をされた患者様は、一度ご自宅にお戻りいただくことも可能です。
土曜日の順番受付は、診療空き状況によりWebからも順番受付を承りますので、Web予約画面からご確認いただき順番受付のご予約をお取りください(お呼び出しは、診療状況にもよりますが、12時前後からのご案内となります)。
※予約画面で診察状況をご確認いただけますので、ご自分の診察が近づきましたらご来院ください。
快適な受診の為に
患者様の大切な時間を損なうことのないよう、クリニック全体で最善を尽くします。また、業務上の課題についても日々検証を重ね、改善に努めてまいります。
しかし、どうしても予約時間通りに診察できない場合や、患者様の急な容態の変化により、順番が入れ替わることもございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
感染防止対策
発熱や風邪、激しい咳の症状のある方は、来院される前に必ずお電話をください。診察可能なお時間をご案内させていただきます。お電話なく直接ご来院いただいても一度お帰りいただく場合もございますことをご了承ください。
ご予約の方法
WEB予約もしくはお電話で、時間帯予約(30分間隔)をお取りください。
定期受診の患者様は、お帰りの際に、次回のご予約をお取りいただくことも可能です。
その際は予約票をお渡ししております。
急に具合が悪くなったなど、診察に緊急を要する場合は、ご予約がなくても遠慮なくご連絡いただき受診してください。
※キャンセルされる場合は、なるべくお早めにお電話くださいますようお願いいたします。WEB予約システムでご予約をお取りになった患者様は、診察の30分前までWEB上でのキャンセルが可能です。
Web問診について
スムーズな診察のため、初診の方にはWeb問診を推奨しています。こちらからご本人あるいはご家族の症状などをご入力ください。来院の際は、受付でWeb問診入力済みとお申し出ください。
もちろん、来院されてから紙の問診票をお受け取りになってご記入いただくことも可能です。
なお、Web問診にご入力いただいたら、別途、Web予約もお取りください(24時間365日いつでも可能)。
操作方法などお困りでしたら診療時間内にお電話ください。
受付について
来院された際は、マイナ保険証(健康保険証もしくは資格確認書)と診察券をご準備のうえ、ご自身のお名前をお伝えください。お薬手帳や血圧手帳をお持ちの方は、そちらもご持参ください。当院で新しいお薬手帳をお渡しすることも可能です。
診察について
医師が丁寧に問診と診察を行います。わかりやすい説明を心がけておりますが、ご不明な点などございましたら遠慮なくお尋ねください。また、ご自身だけでなく、ご家族の健康についても相談していただくこともできます。
なお、より安全で最善の医療を提供する為に、問診に時間がかかり診察時間が長くなる場合もございます。それに伴い、他の患者様の待合室での待ち時間が長くなることもございます。患者様のお体のため、誠心誠意の診察をさせていただいておりますので、何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
検査について
必要に応じて検査を実施することがあります。検査に関する詳細は、医師よりご説明いたします。なお、一部の検査には別途費用が発生する場合がございます。
お薬について
医師が処方したお薬は、院内または調剤薬局にてお受け取りいただけます(基本的に院外処方となります)。
当院では、性別年齢問わず、患者様の体質と症状に合わせて漢方薬も処方しております(保険適用の漢方薬のみ)。
お会計について
外来患者様は現金(自動精算機)もしくはクレジットカード(Visa/Master 一括払い)でお支払いいただけます。
発熱等の患者様は現金のみとさせていただいております。ご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
※当院では、ご高齢の患者様が精算機をご利用される際、お釣りのお受け取りまでスタッフがご案内いたします。ご安心ください。
駐車場のご利用について
外来患者様専用の駐車場を2台分併設しております。駐車場でのトラブルについては、当院では一切の責任を負いかねます。満車の場合は恐れ入りますが近隣パーキングをご利用ください(提携サービスはございません)。なお、路上駐車は近隣住民の皆様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
以上が、当院へ初めて来院される患者様に向けてのご案内でございます。何かご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせください。